2010年10月30日
ししゃも釣りにいってきました
昨日は近場の有名な某漁港にししゃも釣りへ行ってきました。
何せ初めてなので装備も適当に・・・(笑)
バンガローさんで500円の竿と1000円のリールを購入してきました。
だけどやっぱり2本あったほうがいいよなあ~と思い・・・。
ウォーターランドのクィーンとツインパワーしかなかったので急遽出番になりました(笑)
最初はウグイが釣れたけど、その後にししゃもが釣れました。
しかし昨日の結果は12匹・・・。
全体でもかなり渋かったですねえ~
前日から来ていた人なんて1匹だけだったそうです(笑)
もう終わりなのかな?それとも次の群れ待ちなのかな?
火曜日も休暇の予定なので行きたいと思います。
おいしかったーーーー(*´ェ`*)
何せ初めてなので装備も適当に・・・(笑)
バンガローさんで500円の竿と1000円のリールを購入してきました。
だけどやっぱり2本あったほうがいいよなあ~と思い・・・。
ウォーターランドのクィーンとツインパワーしかなかったので急遽出番になりました(笑)
最初はウグイが釣れたけど、その後にししゃもが釣れました。
しかし昨日の結果は12匹・・・。
全体でもかなり渋かったですねえ~
前日から来ていた人なんて1匹だけだったそうです(笑)
もう終わりなのかな?それとも次の群れ待ちなのかな?
火曜日も休暇の予定なので行きたいと思います。
おいしかったーーーー(*´ェ`*)
2010年10月13日
アキアジのハズレ日だった・・・
先週の日曜日だけ時間を取る事ができたので、この間美味しい思いをしたあの場所へ朝から入ってみました。
日が昇って開始するとちょっと沖合いでかなりの数が跳ねてはいるんです。
しかし・・・周辺でも全然反応がなくポツラポツラという感じでした。
しかも跳ねている場所がルアーでは届かない少し沖合いだったのも運が悪いと言うか何というか(笑)
暫くするとルアーが届かなくて悔しい思いをしている集団がウェーディングし始め
まさに
「赤信号皆で渡れば怖くない」状態(笑)
数人があのサーフでウェーディングするとその周辺にいた人たち皆、海に入っていきました(笑)
群れの中にルアーを投げ込むと釣れ始めた人も出たりと調子よくなるか!?なんて思っていたら
サケが沖へ逃げちゃいました(そりゃそうだ(笑))
結局ここでは1ヒット1バラシで終了・・・
とりあえずさっさと見切りを付けてウトロ方面に移動して某場所で開始
ここでも目の前で沢山の跳ねはありましたが反応が悪い・・・
周辺も釣れてはいませんでした。
そんな中、頑張っていたらヒット!
ピッカピカのメスちゃんゲットしました(*´ェ`*)
しかしそこから伸びる事はなく・・・雨はどんどん強くなり風も強くなり
寒い寒い・・・
そんな中で
カジカちゃんが釣れました
ここで心が折れた(笑)
雨もどんどん強くなり寒くて体力も限界にきたので泣く泣く撤収しちゃいました。
ちょっと悔しい1日でしたねえ~
ちなみに次の日は調子のいい日だったようです
(会社の先輩から自慢の電話がきた)
がーん・・・・。
日が昇って開始するとちょっと沖合いでかなりの数が跳ねてはいるんです。
しかし・・・周辺でも全然反応がなくポツラポツラという感じでした。
しかも跳ねている場所がルアーでは届かない少し沖合いだったのも運が悪いと言うか何というか(笑)
暫くするとルアーが届かなくて悔しい思いをしている集団がウェーディングし始め
まさに
「赤信号皆で渡れば怖くない」状態(笑)
数人があのサーフでウェーディングするとその周辺にいた人たち皆、海に入っていきました(笑)
群れの中にルアーを投げ込むと釣れ始めた人も出たりと調子よくなるか!?なんて思っていたら
サケが沖へ逃げちゃいました(そりゃそうだ(笑))
結局ここでは1ヒット1バラシで終了・・・
とりあえずさっさと見切りを付けてウトロ方面に移動して某場所で開始
ここでも目の前で沢山の跳ねはありましたが反応が悪い・・・
周辺も釣れてはいませんでした。
そんな中、頑張っていたらヒット!
ピッカピカのメスちゃんゲットしました(*´ェ`*)
しかしそこから伸びる事はなく・・・雨はどんどん強くなり風も強くなり
寒い寒い・・・
そんな中で
カジカちゃんが釣れました
ここで心が折れた(笑)
雨もどんどん強くなり寒くて体力も限界にきたので泣く泣く撤収しちゃいました。
ちょっと悔しい1日でしたねえ~
ちなみに次の日は調子のいい日だったようです
(会社の先輩から自慢の電話がきた)
がーん・・・・。
タグ :サケ
2010年10月05日
またまたサムライ
運がいいですねえ・・・
土曜日にいつものバンガローさんに行くとサムライが入荷されていました。
今回はピンクと赤金
さっそくピンクと赤金を購入しておきました。
今時期は使わないですが来春からは使いますしねえ~
これで120EXが2本と90EXが4本になりました。
よくこんだけ入手できるもんだ・・・ってか運がよすぎる感じでしょうかw
来春が楽しみです。
耳寄り情報
今日の夕方の時点で奇跡的にまだ3本残っていました。
もしかしたら明日飛び込めば買えるかも?
帯広の人はチャンス!
土曜日にいつものバンガローさんに行くとサムライが入荷されていました。
今回はピンクと赤金
さっそくピンクと赤金を購入しておきました。
今時期は使わないですが来春からは使いますしねえ~
これで120EXが2本と90EXが4本になりました。
よくこんだけ入手できるもんだ・・・ってか運がよすぎる感じでしょうかw
来春が楽しみです。
耳寄り情報
今日の夕方の時点で奇跡的にまだ3本残っていました。
もしかしたら明日飛び込めば買えるかも?
帯広の人はチャンス!
2010年10月03日
釣り講座
先週の日曜日からの続きです。
サケ釣りもクーラー定量になり少し残念な気持ちで阿寒湖へ向かいました。
(まだ@4匹は余裕で釣れたんだろうけどな・・・)
阿寒湖に到着しホテルでチェックインして友人にサケを発送。
夕方から村田基さんのフィッシング講座に参加してきました。
過去に阿寒湖のフェスタや村田さんが経営している釣具屋さんにも遊びにいって長々と話していた事もあるけど面識は結構あったりするほうです。
スクールでは新製品の話や魚によって違う釣り方や狙い方、魚の修正や道具の使い方など様々な事を聞くことができました。
長年、釣りをやってきているのに新しい発見も多かったりw
さすがですねえ・・・。
スクールが終わってからは村田さんと一緒にホテルのバイキングへ
すかさず村田さんの目の前の席を確保しましたw
その時に以前にお店に遊びに行ったときの事を覚えていてくれて、やっと顔を覚えてもらった感じですw
食事の後は村田さんにと隣のホテルにあるスナックで2次会。スクール参加者で参加したのはおいらだけ。
久々に飲みまくった・・・(゚Д゚;)
2日目
サケ釣りの疲れと深夜までの飲み会で超絶寝不足モードw
朝から湖でキャスティング講座を受けました。
キャスティングは基本が出来ているので問題ないと言われたので(´▽`) ホッっとしております。
風が強くなり雨が降ってきたので建物の中に入って雑談してスクールは終了。
午後からはスッキリ晴れたのでスクールで友達になった3名とおいらで阿寒川でニジマスを釣ってから撤収しました。
それにしても眠い週末だったきがする・・・。
眠かったけど持ち帰ったサケを処理しなきゃならんので捌いてイクラの醤油漬けを作りました。
サケの身・・・まだ余ってますw
昨日は石狩鍋をしたけど今日もやろうw
サケ釣りもクーラー定量になり少し残念な気持ちで阿寒湖へ向かいました。
(まだ@4匹は余裕で釣れたんだろうけどな・・・)
阿寒湖に到着しホテルでチェックインして友人にサケを発送。
夕方から村田基さんのフィッシング講座に参加してきました。
過去に阿寒湖のフェスタや村田さんが経営している釣具屋さんにも遊びにいって長々と話していた事もあるけど面識は結構あったりするほうです。
スクールでは新製品の話や魚によって違う釣り方や狙い方、魚の修正や道具の使い方など様々な事を聞くことができました。
長年、釣りをやってきているのに新しい発見も多かったりw
さすがですねえ・・・。
スクールが終わってからは村田さんと一緒にホテルのバイキングへ
すかさず村田さんの目の前の席を確保しましたw
その時に以前にお店に遊びに行ったときの事を覚えていてくれて、やっと顔を覚えてもらった感じですw
食事の後は村田さんにと隣のホテルにあるスナックで2次会。スクール参加者で参加したのはおいらだけ。
久々に飲みまくった・・・(゚Д゚;)
2日目
サケ釣りの疲れと深夜までの飲み会で超絶寝不足モードw
朝から湖でキャスティング講座を受けました。
キャスティングは基本が出来ているので問題ないと言われたので(´▽`) ホッっとしております。
風が強くなり雨が降ってきたので建物の中に入って雑談してスクールは終了。
午後からはスッキリ晴れたのでスクールで友達になった3名とおいらで阿寒川でニジマスを釣ってから撤収しました。
それにしても眠い週末だったきがする・・・。
眠かったけど持ち帰ったサケを処理しなきゃならんので捌いてイクラの醤油漬けを作りました。
サケの身・・・まだ余ってますw
昨日は石狩鍋をしたけど今日もやろうw